慰謝料請求 | 性別 | 職業 | 相手方職業 | 証拠 | 慰謝料金額 | 手続き |
- | 女 | 会社員 | 会社員 | 相手方との直接のやり取り | - | 協議 |
【事案】
依頼者は、既婚者の男性から、妻とは離婚していると嘘をつかれ、交際をしていました。男性は、離婚していないことを依頼者に知られてもなお、離婚すると言い張り、依頼者との交際も継続させようとしていました。依頼者は、交際相手の男性とは既に関係を解消をしていましたが、男性から謝罪をしてもらうとともに、関係の解消を明確にしたいと考えていました。 |
【解決】
依頼者は、弁護士を代理人とすることは希望しておりませんでしたので、代理人として弁護士の名前を出すことはしませんでしたが、上記のとおりの考えにそった内容の示談書の作成を希望していました。そこで、当事務所では、示談書作成のサポートを行いました。その後、依頼者は、相手方との間で示談書の取り交わしを行いました。 |
投稿者プロフィール

-
弁護士 仙台弁護士会所属
専門分野:離婚
経歴:仙台生まれ。仙台第一高等学校卒業後、上智大学文学部英文科に進学。卒業後、平成14年に弁護士登録。勅使河原協同法律事務所(仙台)を経て、平成24年に高橋善由記法律事務所を開業し、現在に至る。主に離婚問題の解決に従事し、相談者の抱えている問題に寄り添いながら最適な方法を提案し、新たな人生の始まりをサポートしている。
最新の投稿
- 2025.03.19お客様の声2025年2月お客様の声
- 2025.02.05お客様の声2025年1月お客様の声
- 2025.01.21お客様の声2024年12月お客様の声
- 2025.01.18モラハラ被害の解決事例モラハラ夫と約3か月で協議離婚が成立となった事例